発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

*** 収益金の25%は、日本ユニセフ協会へ募金されます。ご協力ありがとうございます。 ***

 

食育・料理

【忙しい寒い朝に!】 お湯に溶かすだけ!なのに絶品「JAL ビーフコンソメ」スープ再現レシピ

あの名物スープ「JALビーフコンソメスープ」を再現しました。秒でできる、簡単スープ。忙しい朝にピッタリですよ!

【おしゃれな西洋料理の1品】 たまには素敵なメインディッシュを。りんごのポークソテー・レシピ

たまにはちょっと豪華に見える西洋料理を。りんごと蜂蜜で柔らかく仕上げるポークソテーのレシピです。

【栄養価満点!】 子どもも食べやすいシンプルな味・根菜たっぷりポトフ・レシピ

たくさんの根菜を使った、万人向けシンプルポトフのレシピです。栄養価も満点、秋にピッタリのお料理ですよ。

【しけった・割れた・味がイマイチなクッキーで!】 残ったクッキーを利用した簡単・濃厚ベイクドチーズケーキ・レシピ

粉々になってしまった、しけっちゃった、味がイマイチだった…。そんなクッキーを使って、簡単で濃厚なベイクドチーズケーキを作りましょう!

【余ったパンの耳で!】 クルトン多めのおしゃれカフェメニューにもなる美味しいサラダ。クルトン入りたらマヨサラダ・レシピ

パンの耳や1枚だけ余った食パンを揚げて作ったクルトンで、美味しくて可愛いサラダを作ります。

【簡単・安い!副菜】 火を使わないお料理。豆苗ツナサラダ・レシピ

まだまだ暑い季節にピッタリな、火を使わない副菜・豆苗のツナサラダのレシピです。コクがあるので、豆苗があまりはかどらないお子さんや男性にもうけますよ。

【簡単副菜】じゃがいもだけで完成!じゃがいものガレット・レシピ

もう1品!というときに、箸が進む副菜です。夏場は大根が冷蔵庫内でしわしわになりやすいですから、炒め物で一気に消費してみました。

【夏におすすめ・あともう1品!】 大根のツナ炒め・レシピ

もう1品!というときに、箸が進む副菜です。夏場は大根が冷蔵庫内でしわしわになりやすいですから、炒め物で一気に消費してみました。

【鶏ささみ肉でヘルシーに!】 ささみの照り焼きオニオンソース・レシピ

鶏ささみ肉を使った、さっぱり料理レシピ。ご存知タニタ食堂のヘルシーレシピをアレンジしました。ローカロリーなのにご馳走感ありますよ!

【こっくり美味しい!】 豚バラとじゃがいも煮・レシピ

シンプルな材料でコクがある美味しさ!子どもも男性も大好きな味付けです。

【節約食材でもう1品!】 ニラと卵の豆腐炒め・レシピ

節約食材の王様・豆腐で、簡単にできる副菜です。ニラと卵で栄養も満点!

【旬のたけのこをオシャレに楽しむ】 シンプルだけど美味!たけのこのオイルソテー・ソルト添えレシピ

たけのこのお米を使った、簡単なあく抜き方法と、見た目も味もおしゃれなオイルソテーのレシピです。

【ランチに最適!アンチョビ・オイルサーディンパスタ】 面倒くさくないアンチョビ・オイルサーディンパスタの作り方

お店で食べると高いアンチョビパスタ。アンチョビやオイルサーディンを使って、一気に全茹で、簡単でおしゃれなアンチョビ・オイルサーディンパスタを作ります。

【鶏つみれちゃんこのレシピ】 子どもにも大人気!簡単鍋レシピ

子どもも年配の母も大好きな簡単鍋レシピ!こねたらポンポン鍋に入れるだけの鶏つみれちゃんこ鍋です。

【寒い朝を温かく過ごすレシピ】 じゃがいもとベーコンの温かいスープ

和食洋食どちらにも似合うシンプルな味のじゃがいもとベーコンのスープレシピです。寒い朝の朝食にピッタリですよ!

【肉豆腐・レシピ】 関東風の濃い肉豆腐レシピで味わう日常の贅沢

濃い味付けの関東風「肉豆腐」のレシピです。2日目のアレンジはすき焼き風うどん、すき焼き丼、だし巻き卵焼き、味付け煮卵など多彩!

【ご飯がすすむ!おかず】 炒めるだけなのに激ウマ!ホイコーロー・レシピ

万人向けの中華料理・回鍋肉(ホイコーロー)。とってもカンタンなのにご飯がどんどん進みます!

【胃もたれしにくい!餃子レシピ】 さっぱり大根おろしだれで頂く、餃子のレシピ

胃もたれがしにくい餃子のレシピです。大根の皮やキャベツの芯を使った中華スープも合わせてご紹介します。

【節約食材レシピ】 とってもジューシー!鶏むね肉の照り焼きスティック・レシピ

節約食材でおなじみの鶏むね肉を使った、とってもジューシーな照り焼きのレシピです。

【節約食材献立】 鶏むね肉のバンバンジーと鶏スープ・レシピ

節約食材の王様・鶏むね肉を使ったバンバンジーと鶏スープのレシピです。バンバンジーのたれはとっても濃厚でおススメですよ!

【ヨーグルトメーカー無しで!】 自宅で簡単!ほったらかしヨーグルトを作ろう!

ヨーグルトメーカーも専用容器も要らない!牛乳パックのみで自宅で簡単ヨーグルトを作ります。本当にカンタンなのでお試しを!

【節約食材でかに玉!】 豆苗とかにかまのかに玉・レシピ

豆苗とかにかま。おなじみの節約食材で主役級のかに玉を作ります!

【男性に好評!濃厚な味】 鶏肉とナスのごま照り煮・レシピ

濃厚でコクがある、男性の好む味!ナスが嫌いだったという人も絶賛したレシピです。残ったタレで次の日のアレンジも!

【もう1品!の野菜料理】 ブロッコリーのナムル・レシピ

すぐに作れる簡単なブロッコリーを使ったニンニク風味が美味しいナムルのレシピ。アレンジ自在なレシピです。

【さっぱり!ナスの夏レシピ】 豚肉とナスのさっぱりレモン・レシピ

茄子と豚肉を使った、夏にぴったりのレシピです。レモンだれでさっぱり。お肉を多めにしてメイン料理にも!濃い目の味付けなので、男性受けも良いですよ。

【はてなブログお題・朝ごはん】 朝食の最優先事項は「気分を上げてくれる」こと

栄養重視の朝食から、「気分を上げてくれること」を最優先にした朝食へ変化した我が家。発達障害児息子には、なにより「美味しい、楽しい」朝食が、「さて学校行くか」というココロを支えています。

【夏のお魚献立!】 たたくだけ!の簡単「アジのなめろう」レシピ

お刺身を使って、難しそう…と思われがちな「アジのなめろう」を簡単に!夏にピッタリのさっぱりレシピです。

【ちょっと濃厚な基本のポテトサラダ】 たくさん作って色々活用!濃厚ポテトサラダ・レシピ

基本のポテトサラダのレシピです。キュウリとハム、みかんの缶詰が入ってカラフルなサラダとなります。アレンジ料理もしやすいですよ。

【余った天ぷら粉で!】 ランチにもおやつにも!簡単チヂミ・レシピ

天ぷらを揚げる時必ず(?)余ってしまう天ぷら粉で、簡単チヂミを作ります。おやつや副菜に、卵なしでも美味しくなりますよ!

【子どもも喜ぶ!春休みの朝食・昼食に!】 食パンでスティックココア揚げパン・レシピ 

春休みの簡単朝食&ランチに!食パンを使ってあっという間にできちゃう、子供が大好き「ココア揚げパン」です。