発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

 

普通級と支援級

【普通級か支援級か?・7】 不注意優勢型の小さく収まる問題と多動・衝動型の大きくなってしまう問題

不注意優勢型のADHD女子Cちゃんと、多動・衝動型ADHD男子Bくんのそれぞれの問題を考えます。

【普通級か支援級か?・6】 ADHDバトル。不注意優勢型と衝動性・多動型。

ADHD支援級に新しく入ってきたのは不注意優勢型な女の子でした。衝動性・多動型のBくんは、その子とのトラブルが増えてきます。

【普通級か支援級か?・5】 ぶっ飛んでいる「ADHD支援クラス」という選択。

今回は珍しい「ADHD支援クラス」という選択をしたBくんのお話です。発達障害児小学生の中で、実は一番大変だと言われているADHDの子たちが集まったクラスに移籍したBくんですが…。

【普通級か支援級か?・4】 特別支援学級から普通学級へ戻ったAくんのその後。

情緒障害支援クラスへ入ったAくんですが、お母さんの強い要望でまた普通クラスへと戻ります。知的障害支援クラス、情緒障害支援クラス、普通クラス…。一体どれがAくんにとって最適な環境だったのでしょうか…。

【普通級か支援級か?・3】 情緒障害支援クラスでのAくんの悩み事

知的障害支援学級に入ってみたものの、学習進度のレベルに憤慨してしまったAくんのお母さん。進度が普通級と一緒の情緒障害支援級へとAくんを移籍させますが、肝心のAくんの心は、よくわからない「悩み」を抱きます。

【普通級か支援級か?・2】 情緒障害支援クラスという選択。

普通級か支援級か…。今回は「情緒障害支援クラス」という選択肢。入ってみなければ分からない問題もあるんですよ。

【普通級か支援級か?・1】 知的障害支援クラスという選択。

普通級にするか支援級にするか…。障害を持つ親御さんは悩みますね。ひとつの意見としてご参考にして頂ければと思います。