日常のひとコマ
中学生の頃、初めてみた予知夢。それは本当にどーでもいい「予知」で…。笑える昔のお話です。
私が生涯で乗ったことのある動物は「近所の大型犬」のみ。子どもの頃の懐かしい想い出話です。
夏はアイスが美味しいですね!家族それぞれのイチオシなアイスを挙げてみました。
かんしゃくばかりの発達障害児息子の原因は名前?…って、そんなワケないけども(笑)。ふと思い出した名付けの頃の記憶です。
息子の「お金教育」。ちょっとだけ成果は見られたけど、まだまだ先は長そうです。お小遣いの使い方・小学校編です。
さて、報酬制お小遣い制度が始まりました。実際に息子がお小遣いをゲットしていく、小学校4年生の頃のお話です。
サンタさん。いつまでお家にやってきますか?今回は息子が小学校中学年だった頃のお話です。
薬の副作用で1ヶ月に1キロずつ増えていく体重…。そこで微量ながら着実に減少できる「フランス女性式」ダイエットを始めました。
読み聞かせの効果の第2弾。今回は内面の成長を支援します!
癇癪満載の発達障害児息子を見守り続けてくれたうささぎちゃん先生が、お月さまへ帰る日がやってきました。