発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

 

【はてなブログお題・急に寒いやん】 キャンドルが映える、北欧気分の朝食

ベージュの背景にキャンドル

今週のお題「急に寒いやん」

 

こんにちは。ココです。

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。

 

今日ははてなブログのお題・「急に寒いやん」。

 

● 南国で暮らしたい!と切望するほどの寒がりな私ですが。寒い季節は「キャンドルを灯した朝食」でちょっと北欧の白夜気分に浸ります。

 

1週間前までは冷房をつけてエアリズムのノースリーブを着ていたのに…。たった7日で暖房を入れ始めました。

極度の冷え性な私にとって、快適温度は27℃。24℃を切るともう「さっむ!!」となります(笑)。

 

今年の秋はダウンのベストが欲しいなあ…なんて思っていたのですが、もう袖なしは無理!

お洒落で都会的な雰囲気がある「ダウンベスト」を毎年いいなあ、と思いながら「でも着れるのって1ヶ月あるのかな…?」って躊躇して結局買わない。でも今年はずっと暑かったから、ダウンベスト、活躍するかも?!って期待していたのに…。

んな非実用的なもの買ってないで節約しなさい、ってことでしょうか…。

 

そんな寒さに超弱い私の、寒い季節の楽しみは「キャンドルを灯した朝食」。

 

大抵5時頃に起床するのですが、最近の日の出は6時前後。リビングは真っ暗です。

朝食を準備してテーブルにセッティングした後、家族が起きてくるまでのちょっとの時間、私はテーブルにキャンドルを灯して温かいコーヒーを飲む。これが寒い季節の楽しみのひとつです。

 

綺麗なキャンドル

 

気分は北欧の白夜の朝。昼間のように完全に明るいわけではないけれど、うっすらとした明るさが続く白夜を、北欧の人たちはキャンドルをたくさん灯して楽しむそうです。

 

フィンランドに在住しているテキスタイルデザイナーの島塚絵里さんの本の中にも、キャンドルを灯した白夜の朝が登場してきます。

 

coco-disorder.com

 

これがとても素敵で…。私も寒い季節にはキャンドルを灯して、ゆったりとした気分を味わうことが楽しみになりました。

 

実は私、何故か幼い頃からキャンドルが大好き。あまり使うことはなかったのですが、たくさん集めていました。

どうして好きなのかが自分でも不明なのですが、とにかくたくさんあるのです。

 

そんな集めたキャンドルを、今は「実用品」として?楽しんでいます。

断捨離意識でどんどん使い切ろう!という感じではなく、あくまで「今日はどのキャンドルを灯そうかな~」というワクワクした気持ちで使っています。

 

オイルランプのようなオイルキャンドルや、水に浮くキャンドル、火を灯すと「パチパチ」と暖炉の焚火のような音が楽しめるもの、香りを楽しむもの、溶けていく過程でキャンドルのカタチが花が開いたように美しくなっていくもの…。

キャンドルにも様々な種類があって楽しいです。

 

 

一般的に売られている、色とりどりのキャンドル。色でインテリアを楽しめますね。

 

 

これが「パチパチ…」と暖炉の火が燃えているような音も楽しめるキャンドル。キャンドルの芯が太いので、小さな焚火のようにも見えます。

 

 

オイルキャンドルは、キャンドル専門店を見ていたときに息子が見つけて、お小遣いで買ったもの。

息子は綺麗な赤い色をチョイス。灯したときにほんのり甘い香りも漂います。

 

キャンドルを灯したまま朝食にすると何だか「のんびり」しちゃうので、平日の食事の時は消してしまいますが。休日はキャンドルを灯したまま朝食をとったりして楽しんでいます。

 

寒くなると何だか気持ちが下向きになりがちですが。キャンドルひとつでほっこりとした時間、あなたも楽しんでみませんか?

キャンドルなら買っておいても災害時使えるかもしれませんよ。(安いし…)

 

眼鏡をかけた男の子のアイコン





いや、懐中電灯の方がよっぽど役立つでしょ。

 

苦笑いの女性のアイコン





ん??まあ、かたいことは言わずに!たーくさんあるキャンドルも、きっと役に立つって!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村