発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

 

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【発達障害児息子のリアルなゲーム事情】 小学校5年生後期~中学校1年生の巻

小学校高学年になって、息子はいよいよニンテンドースイッチを手に入れます。発達障害児の良好なゲームとの付き合い方のリアル。

【発達障害児息子のリアルなゲーム事情】 小学校4年生~5年生の巻

発達障害児息子が4年生の頃はどんなゲームをしていたのか。我が家のリアルなゲーム事情をお伝えします。

【発達障害児息子のリアルなゲーム事情】 小学校低学年・中学年の巻

発達障害児息子にずっと我慢させていたゲーム。まず手始めに息子に与えたものは?

【ゲーム障害】 発達障害児が陥りやすいもの

ゲーム障害。それは発達障害児にとって、とても身近な2次障害となり得ます。

【「読み聞かせ」の効果って?】 発達障害児でも効果が高い「読み聞かせ」・3

心の成長を促す読み聞かせ。ずっと後になって、その効果に驚きます。

【「読み聞かせ」の効果って?】 発達障害児でも効果が高い「読み聞かせ」・2

読み聞かせの効果の第2弾。今回は内面の成長を支援します!

【「読み聞かせ」の効果って?】 発達障害児でも効果が高い「読み聞かせ」・1

読み聞かせには様々な効果があります。今回は「国語」という教科での効果についてご紹介。

【夏休みの食育】 「楽しいことはたくさんある!」ということを教えてくれる食育

親子で楽しむクッキングは、食育にも、算数の実践教育にも、もちろん心の栄養にもなります。