発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

*** 収益金の25%は、日本ユニセフ協会へ募金されます。ご協力ありがとうございます。 ***

 

こども発達外来

【発達障害のお薬・リスパダール・5】 リスパダール最終増量。その効果は?

発達障害の薬・リスパダール。何度か段階を踏んで増量した結果、自傷行為がなくなりました。

【発達障害・初めての診察】 発達障害専門医療機関の受診

発達障害の専門医で、初めて診察を受けたときの様子を振り返ってみました。

【発達障害のお薬・リスパダール・3】 リスパダールの効果と学校生活

発達障害のお薬・リスパダールを飲み始めてからの息子の小学校生活をご報告します。本当に穏やかに穏やかに作用が出始めました。

【発達障害のお薬・リスパダール】 ストラテラから「リスパダール」へ。

発達障害の症状を緩和するお薬・ストラテラ。息子はこの薬が合わず、その後リスパダールへと変更になりました。

【発達障害のお薬・エビリファイ】 エビリファイをやめる

自傷行為が激しさを増すエビリファイに、もうこの薬はやめよう、と決断した時のお話です。

【発達障害のお薬・エビリファイ】 薬のせい??増え続ける自傷行為

コンサータから変更になった薬・エビリファイ。しかし日ごとに自傷行為が増えていき、しまいには毎日繰り返すようになってきました。一番辛くて、大変だった頃のお話です。