2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
毎日ひとつ捨てる「1日1捨」でこんなもの、捨ててみました、を写真で公開! 今回はアルバム関係が多かったです。
算数に苦手意識があるお子さん・発達障害児へおススメの絵本をご紹介!
私がケチらない、と決めているものは、「言葉」と「笑顔」です。これは発達障害児にも大切なスキルかな、と思います。
頭痛薬を多量に服用していることで陥りがちな「薬物乱用頭痛」。じゃあその対策ってあるのかな?というお話。
頭痛薬を多量に服用している気がする…。これってもしかして依存?そんな不安があったら、一度数値化して「薬物乱用頭痛」かどうか、自分を客観視してみましょう。
片頭痛ってよく聞くけど、それってどんな辛い症状があるの?私の頭痛はもしかして「片頭痛」?今日は片頭痛の特徴を詳しく解説していきます!
最近お高いキャベツ。実は外葉ってすご~く栄養価が高いんです!そんな外葉を使ったスープレシピのご紹介です。
発達障害児息子の高校受験も終わり、ずっと我慢していたお買い物へ出かけました!この春に投入したものは、ベルト、小さなバッグ、歩きやすいシューズの3点です。
発達障害児である息子の観点から、筆箱と下敷きのベストな選び方をご紹介します。
消しゴムで文字を消す作業って、発達障害児にはかなりなストレス!そこでかんしゃくを起こしにくい消しゴムを息子がセレクトしてくれました。