2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
夏にピッタリの献立「まぐろの漬け丼」と余ったまぐろ漬けで作る「まぐろの竜田揚げ」レシピです。
小学校に上がる前、先取り学習するなら何がいいのかな?今回は全ての教科の基本である「ひらがな」について。読みにくい字はテストで減点されまくりですから…。
真夏の高校生のお弁当。ざるそばや冷やし中華を持っていけるように、どんぶりランチジャーを買ってみました。
支援級でも、グレーゾーンでも、高校に行きたい!そんな子たちへの、ADHDで自閉症スペクトラムな息子の高校受験準備を実例でご紹介します。今回は教材編。
リュック通学で背中が汗びっちょり!を解消!メッシュフレームで快適な通学を手助けするモンベルのバックパネルのレビューです。
自閉症スペクトラム障害の特徴のひとつ、「相手との距離感が近すぎる」点についてのお話です。
ニトリで鏡を磨くクロスと夏用の洗えるメッシュスリッパを買ってみました。使い心地レビューです。
集団健診でも就学時健診でも引っかからなかった息子が「発達障害かも…」と気付くきっかけになった、スクールカウンセリングについてのお話です。
支援級でも、グレーゾーンでも、高校に行きたい!そんな子たちへの、ADHDで自閉症スペクトラムな息子の高校受験準備を実例でご紹介します。
毎日ひとつ捨てる「1日1捨」でこんなもの、捨ててみました、を写真で公開! 旅行パンフレットや小中高校時代の名札などが出てきました。