発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

 

2021-01-01から1年間の記事一覧

【引っ越しでタイムスリップ】 最新設備搭載物件から築35年物件へ

新築の最新設備な住宅から昭和の古いアパートへと引っ越した我が家。驚きと笑いのへっぽこ満載な生活を送り始めました!

【小学生の宿題】 宿題は手伝う?手伝わない?

宿題を親が手伝う。それって本人のためになるのかな。色んな場面で手助けが必要な発達障害児の宿題を、斜め後ろからサポートするお話。

【シンプル!アップルパイ】 1時間で完成の簡単アップルパイ

冷凍パイシートを使って1時間で完成させるアップルパイです。余ったフィリングも朝食に使えますよ。

【「怒る」脳のクールダウン】 いつも「怒っている人」にならないように

「いつでも怒りに囚われている」。そんな大人にならないために。即効性はないけど確実な脳のクールダウン、子どものうちから学ばせたいですね。

「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました!

お題「はてなブロガーに10の質問」。答えてみました。

【箸・鉛筆の正しい持ち方】 正しい持ち方って、教える必要あるのかな?

洋食中心の現代生活において、箸の正しい持ち方って発達障碍児でも頑張って教える必要あるのかな?そんな疑問がふと浮かんだら…。

【発達障害児の断捨離でわかったこと】 必要なのは心の整理ではなく「自分のペースで考えることができる十二分な時間」

部屋は心を映す鏡…。確かに心理学的にはそうなのですが、発達障害児に足りないものは「心の整理整頓」ではなく、慌ただしい日常のタイムスケジュールをなくした、「自分のペースで考えることができる十二分な時間」でした。

発達障害児に「引っ越し」は厳禁?

突然決まったお引越し。発達障害児に引っ越しは厳禁!定住しないと精神は安定しない!と言われたけれど…。

【たし算ひき算が分からない!】 四則計算を理解するためのお助けグッズ

足し算から掛け算へ、四則計算の概念を理解させるために息子が使った補助ツール。結構効果がありましたよ!

【41歳で1500万円、マンション3つ所有!】 おばけちゃんの参考にならない?「食費の節約術」

上手な節約で資産しっかり!なおばけちゃんに、うさぎちゃんが食費の倹約について聞いてみたよ!

【シンプルスープ・レシピ】 傷みかけたトマトを救出!コンソメひとつで絶品ミネストローネスープ

トマトが悪くなりかけた時はコンソメひとつで滋養あふれるミネストローネスープを。切って炒めて煮るだけの簡単レシピです。

【小学生の算数・時計が読めるようにしたい!】 学習に向いた「読みやすい時計を設置」するポイント5つ!

時計がなかなか読めなかった息子が実際にうちで買って練習した時計。その読みやすい時計のポイント5つをご紹介します。

【小学生の算数・時計を読む】 時計が読めない!どうして「読めない」の?

算数の単元・時計が、1年やっても読めなかった息子。どうして「読めない」のか分析してみました。

【簡単!断捨離実践!】 服を捨てたいけど捨てられない!そんな時のお試し方法

なかなか捨てられない洋服との「心理的」決別方法で断捨離をしてみませんか?

【小学生のタブレット教材】 発達障害児目線!スマイルゼミのメリット・デメリット。プログラミング編2・算数・理科・社会のMIX

タブレット教材を検討中の方への参考として。プログラミング編第2弾「算数・理科・社会のMIX」編です。

【小学生のタブレット教材】 発達障害児目線!スマイルゼミのメリット・デメリット。プログラミング編1・音楽と英語のMIX

タブレット教材を検討中の方への参考として。今回はタブレットの得意分野「プログラミング」編です。

【小学生のタブレット学習】 発達障害目線!スマイルゼミのメリット・デメリット。社会・理科編

タブレット教材を検討中の方への参考として。スマイルゼミの「社会」「理科」編です。

【シンプル朝食レシピ・2】 またもや15分で完成!簡単スープの朝食 

朝食を作る時間が少ない!そんな方のために、シンプルで超カンタン・15分で完成の朝スープのレシピ・第2弾。「ほうれん草のスープ」をご紹介します。

【小学生のタブレット学習】 発達障害目線!スマイルゼミのメリット・デメリット。英語編

タブレット教材を検討中の方への参考として、発達障害児息子がやっている「スマイルゼミ」をご紹介。「英語」編です。これは絶対おすすめですよ!

【小学生のタブレット学習】 発達障害目線!スマイルゼミのメリット・デメリット。算数編

タブレット教材を検討中の発達障害児くんへの参考として。今回は「算数」編。

【小学生のタブレット学習】 発達障害目線!スマイルゼミのメリット・デメリット。国語編

タブレット教材を検討中の方への参考として。スマイルゼミ・「国語」編です。

【うさぎちゃん先生の人間ほんわか診療所・2】 どこでも簡単・リラックス!の方法

うさぎが心をケアします!うさぎちゃん先生の今日のお話はいつでもどこでも出来る!簡単な「リラックスの方法」。

【シンプル朝食レシピ】 15分で完成!簡単スープの朝食 

朝食を作る時間が少ない!そんな方のために、シンプルで超カンタン・15分で完成の朝スープのレシピをご紹介!

【小学生・夏休みの課題】 実は子ども自身が「仕上げてない」??最近の小学生の夏休みの宿題対策の実情

小学校の夏休みの課題。毎年真面目に頑張らせていたけど、実は自分で仕上げていない子が多いんだよ、という話が…。

【ラジオ体操での出来事・2】 夏休みの自立。「一人で行けたよ!」

夏休みのラジオ体操で、もうひとつの小さな成長が見られました。

【ラジオ体操での出来事】 発達障害を「個性」と受け入れる子どもたち

夏休みの行事のひとつ、ラジオ体操。毎朝癇癪で大変ながらも、ちょっと感動したことがありました。

【今日のランチ・何食べる?】 夏休み・小学生と一緒のお昼ご飯。1週間をご紹介。

夏休み、子どもと一緒の昼食。毎日みんな何食べてるの?そんな素朴な疑問、coco家バージョンでご紹介します!

【小学生の夏休みの課題対策】1dayプランボードで計画的に宿題を終わらせよう!

お出かけや宿題で意外に大忙しな夏休み。息子はこのボードで1日の計画を確認しながら夏休みの課題をこなしていきました。

【キャンプに行こう!~後編~】 発達障害児の対人関係。失敗を繰り返す、というレッスン。

キャンプ場での癇癪。でもそれは、とても意味のある療育の機会でもあります。

【キャンプに行こう!~前編~】 子どもとアウトドアレジャーを楽しみながら、こだわりの強い発達障害児の「許容範囲」を広げよう。

発達障害の子供たちが持つ「自分基準」。自然の中で、その許容範囲を広げる練習が「キャンプ」です。