2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
英語を習い始めた小学生や特別支援を必要とする子にとても効果のある英語学習「ジョリーフォニックス」。特に知的・発達障害のある子にはおすすめです。
ヨーグルトメーカーも専用容器も要らない!牛乳パックのみで自宅で簡単ヨーグルトを作ります。本当にカンタンなのでお試しを!
古文って苦手な子はアレルギー反応が出ちゃう分野ですよね。この本は、そんな古文の「苦手意識」を克服!古文を習い始めた中学生にも、枕草子を読み直してみようかな、と思っている大人にもおススメです!
息子の楽々ダイエット。それは「夕食の時間を早くして、おやつをやめる」ことでした。それでも1.5キロ減量しましたよ。
発達障害の症状を緩やかにするための薬の副作用で、少しずつ太ってしまった息子がダイエットに挑戦します。今回はそんな息子の中学校生活での想いを綴りました。
私が生涯で乗ったことのある動物は「近所の大型犬」のみ。子どもの頃の懐かしい想い出話です。
やってもやっても何だか「断捨離」したような気がしない…。そんな毎日のなかで、ふと気が付いたことを書き留めました。
豆苗とかにかま。おなじみの節約食材で主役級のかに玉を作ります!
たくさんある発達障害児の「怖いこと」。それを克服した彼らの姿は本当に綺麗だな、と思います。
もう10歳だというのに、まだ一人でトイレに行けない!…発達障害児には「怖いこと」がものすごーくたくさんあるんです!
絵本のような優しいタッチのイラストが魅力的な、絵本のような「世界の夢の本屋さんに聞いた素敵な話」。ゆったりとした休日気分を味わえる本です。
実家の断捨離。多くの人がいずれ直面する問題ですね。今回は私の実家に長年箱に入りっぱなしだったお雛様の片付けに着手したお話です。
おばけちゃんの資産3億円のお友達。3億円の使い道はどうなっているのかな?おばけちゃんがお友達に聞いてみましたよ。