こんにちは。ココです。
注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。
今日は天ぷらを揚げるとなぜか毎回余ってしまう(…私だけでしょうか…?)天ぷら粉で、次の日の副菜・チヂミを作ります!
子どもが成長したから作れる料理代表・天ぷら
天ぷらって、時間がすごくかかりませんか?たくさんの食材を揚げるから、なんやかんやで40分くらい揚げ油の前にいなければならないし、途中で火を止めちゃうと、また設定温度まで待たなきゃいけない「一時停止禁止」の料理。
息子の癇癪がいつ勃発するか分からなかった我が家では、天ぷらはかれこれ12年ほど作ることはありませんでした。
でも天ぷらって美味しいですよね。我が家は全員天ぷら大好き。
外食で蕎麦を食べるときは必ず「天ぷら盛り合わせ付き」を1人分注文するのですが、本当は全員「天ぷら盛り合わせ付き」が食べたい…。
でも3人分天ぷら付きにしちゃうと予算オーバーになっちゃうから、1人分だけ頼んで、皆で分けっこしながら食べてるんだー。天ぷら、たくさん食べたいなー。
時が経ち、癇癪息子も成長して中学生になると、部活で夕方まで帰らないときがあります。そんなとき、たまに天ぷらを揚げられるようになりました。
子育ては幼稚園や小学生の時は、途方もない時間を費やしているような気がして滅入っていましたが。過ぎてみればほんの一時だったんだな…と、天ぷらを揚げながらふと振り返ることがあります。
さて、そんな天ぷらを揚げた後必ず(?)余ってしまう「天ぷら粉」で作る、簡単チヂミレシピ。早速ご紹介します。
簡単チヂミ・レシピ
材料を用意する
3人分の副菜としてのレシピです。ボリュームを出したい方は、更に小麦粉・水・卵などを適量足してみてくださいね。
材料:3人分
余った天ぷら粉 約100㏄
片栗粉 大さじ5
水 大さじ2
ニラ 1/3袋
玉ねぎ 1/4個
にんじん 10㎝くらい
揚げ玉(天ぷらを揚げてできちゃったのがあれば)
少々
鶏がらスープの素 小さじ1
醤油 小さじ1/2
**つけだれとして**
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ1
酢 大さじ1
ラー油 数滴
野菜を切って炒める
ニラは食べやすい大きさに、ニンジンと玉ねぎは細めに切ります。他にちくわやカニカマ、ねぎやインゲンなども合いますよ。残り物整理の料理としても優秀です!
その後ニラ以外のニンジンや玉ねぎなど、火が通りにくそうな野菜だけ、油を引いたフライパンで軽く炒めておきます。
天ぷら粉と合わせる
切った野菜と炒めた野菜、あれば天ぷらを揚げた時に出来た揚げ玉などを入れ、鶏がらスープの素、醤油、片栗粉、水を入れて混ぜます。
もし天ぷら粉が余っているわけではないから始めから作る!という時は、小麦粉カップ1/3、片栗粉カップ1/4、水80㏄、溶き卵1/2個程度で3人分の副菜の量となります。
フライパンでカリっと焼く
フライパンにごま油を適量入れて熱します。先ほど作った天ぷら粉のタネを流し入れ、中火で焼き色が付くまで焼きます。
まわりがカリっと焼けてきたらひっくり返して中火で焼きます。この時は蓋をして、水分が飛び過ぎて硬くならないようにします。
十分に焼けたら、蓋をとって更に1分ほど焼いて、適度に水分を飛ばします。全体的にカリっとしてきたら火からおろし、食べやすい大きさに切ります。
つけだれを作って盛り付ける
つけだれの材料を合わせます。出来上がったカット済みのチヂミを盛り付けたら、たれを添えて出来上がり!
あ!この日は夕食の写真撮るの、忘れちゃった!
まとめ
餃子を作れば肉ダネが残り、天ぷらを揚げれば天ぷら粉が残り…。なんともジャスト使い切り!で終わらない私の料理…。
それでもこの余った天ぷら粉でのチヂミは子どもに好評で、天ぷらを揚げない日でも作ることになりました。
卵アレルギーをお持ちの方は、卵無しで作っても十分美味しくなるのでお試しを!(卵を入れるとまろやかな優しい味に仕上がります。)
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。