発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

 

2022-01-01から1年間の記事一覧

【幼稚園選びの基準】 何を基準にする? ・後編 遊び主体幼稚園と教育主体幼稚園のメリット

教育系と遊び系。二つの対照的な幼稚園のメリットを発達障害息子目線でお伝えします。

【幼稚園選びの基準】 何を基準にする?・中編 遊び中心幼稚園 VS 教育主体幼稚園

遊びが中心の幼稚園と教育中心の幼稚園。どちらも体験した息子の、発達障害児目線での感想です。

【幼稚園選びの基準】 何を基準にする?・前編 2つの対照的な幼稚園で

幼稚園、息子はふたつの対照的な幼稚園を経験しました。遊び中心か教育中心か…。悩んだときにご参考にして下さい。

【もしも英語が使えたら…】 全部自力で海外旅行の予約をする!

今週のお題「もしも英語が使えたら」。私だったら航空券からホテルまで、全部自力で手配しちゃいます!

【ストレスから自分を守る】 お得デーは本当に「お得」?ストレスとその価値を考えてみる

ポイントが3倍になったりお肉の特売日だったり。賢い人が駆使するお得デーは、自分にとっても「本当に」お得なのかな?ということを考えました。

【豚薄切り肉でカジュアルフレンチ】 文明開化の懐古的メニュー・簡単カツレツのレシピ

懐かしい明治からの洋食・カツレツ。トンカツより安価で簡単な和風カジュアルフレンチなレシピです。

【発達障害児教育・フラッシュカード・2】 フラッシュカードを結局やらなかったワケ

あんなに心動かされたフラッシュカードですが、結局息子はやりませんでした。その理由は「詰め込み式の知識に意義が見つけられなかった」からでした。

【発達障害児教育・フラッシュカード】 フラッシュカードで高得点は発達障害児ならカンタン?

早期教育で有名なフラッシュカード。発達障害児には最適、って聞くけど本当はどうなんだろう??

【質素な質素なお昼ごはん】 長期休暇の何もないお昼ごはんの想い出

びっくりするくらい質素だった私の子供の頃のお昼ごはん。笑ったり、「私の方が作ってるわ!」と安心したりして下さいね。昭和の懐かしい想い出話です。

【家計簿をやめてみた】 本当に必要?「家計簿をつける」こと。

結婚以来ずっと続けては頓挫していた家計簿。その家計簿をつける行動を「やめて」みました。

【発達障害児の身支度問題】 なかなか習得できない「だらしない身支度」。その原因って?

小学校高学年になったのに、いまだにズボンがずり落ちたまま学校生活を送っている息子。だらしないその身支度の原因に先生と頭をひねりました。

【気になる?他人のポーチの中身】 断捨離の最初は「引き出しひとつ」ではなく「ポーチ」から!

鞄とかポーチの中身って何入れてるの?重要な情報ではないけれど、何だか興味ある分野。ポーチの中身だけは断捨離が唯一成功している?私のポーチの中身です。

【発達障害児・困難サポート】 洋服へのひと手間でおトイレの困りごとをサポートしよう!

親が意外に知らない「学校での子供たちの小さな困りごと」。困った感を話してくれる子ならいいのですが、息子のように困った感を表現できずに失敗してしまう子達もいるんです。

【春色ちらし寿司】 入学卒業シーズン到来。彩り鮮やかな春のちらし寿司レシピ

入学卒業シーズンにぴったりの彩りも綺麗な春のちらし寿司のレシピ。お祝い事に是非どうぞ!

【ADHDのお薬・コンサータ】 コンサータの副作用・息子の場合

ADHDのお薬・コンサータ。個人差はありますが息子の場合は副作用が大きかったです。一例としてご紹介します。

【基本の整理術・一時置きカゴをやめる!】 自分に合った整理の仕方を考えよう

テーブルに山になったモノたちを一気に整理する「一時置きカゴ」整理術。プロ直伝の方法でも、それが自分に合っているかはまた別モノなのですね。今回はそんな「やめたこと」のお話。

【基本の和食・「イカ大根」】 味が染み染みの王道煮物。残った煮汁を使って味つけ煮卵にも!

味が染み染みの「イカ大根」をレンジを使って簡単に!残った煮汁も活用しますよ!

【何度言っても聞かない】 「行動」を起こさせる難しさは発達障害児だけではない、ということ

何度言っても言うことを聞かない…。でも「その行動を変えさせる」ことは、発達障害児だって私たち大人だって、難しいのです。

小学2年生が首を絞める、という自傷行為

自傷行為がよりひどくなっていった息子。彼がその時に必要としていた唯一のことは「抱きしめて気持ちを落ち着かせてほしい」。ただそれだけでした。

【簡単・おしゃれな朝食】 混ぜてつけて焼くだけの「簡単フレンチトースト」で休日の朝食を

たまにはちょっと素敵に「フレンチトースト」の朝食を!分量も仕込みも簡単な「普段着」レシピです。パサついたパンの救出法にもなりますよ。

【その「ひと手間」を省こう!】 人感センサー付き電球で「スイッチを入れる」手間を軽減しました

小さなことに癇癪を起こす発達障害児の息子。癇癪軽減のために、今回は「スイッチを入れる」手間を省いてみました。

【暴言と他害と自傷行為】 加速していく自傷行為

頭を拳で叩き続ける、という行為から周囲も真っ青の自傷行為へとエスカレートしていった息子の、当時のお話。

【暴言と自傷行為】 効かなくなったコンサータのあとに出てきた行動の変化

コンサータが効かなくなってきた息子。あんなに優しかったのに学校で暴言を吐いたり自傷行為を繰り返すようになってきました。

【ADHDの薬・コンサータ】 コンサータが効かなくなる

ADHDの多動緩和に服用していたコンサータ。服用した当日から劇的な効果が出て、毎日穏やかな学校生活を送っていたのですが、その効果が徐々になくなっていき…。

【洗面所の寒さ対策】 小型セラミックヒーターで足元ほんわか。小さな幸せ。

まだまだ厳しい寒さが続きそう!真北の凍り付くような洗面所の寒さ対策に、小さくて軽い小型のセラミックヒーターを置いてみました。

【小学生の図形勉強】 積み木で図形を簡単に理解しよう!

ご家庭で眠っているおもちゃの積み木。これを使って図形を勉強してみよう!知的・発達障害の子には特におすすめだよ!

【小さな小さな断捨離】 10円断捨離。どうですか?

何度やってもリバウンドしてしまう「断捨離」。それなら「10円断捨離」を試してみませんか?