発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

 

勉強

【市販の漢字ドリル・選択ポイント】 発達障害児目線で選ぶ小学生の漢字ドリル!ここをチェックしよう!・後編

あれこれ試して今度は市販の漢字ドリルを使うことにした息子。ADHDの彼の「漢字ドリルを選ぶポイント」後編!

【市販の漢字ドリル・選択ポイント】 発達障害児目線で選ぶ漢字ドリル!・前編

市販品でも漢字ドリル、いいものがたくさんありますよね。今回は発達障害児の息子目線で小学生の市販品漢字ドリルを選ぶポイントのご紹介です。

【タブレットだけで大丈夫?】 漢字の書き取り練習|紙への手書きとタブレット学習との比較

タブレット学習を始めてみたけど、漢字って本当に覚えられる?ノートへの手書き練習とタブレット上での練習を息子的感覚から比較しました。

【漢字の書き取りをタブレットで!】 書くのが苦手な小学生の漢字練習。鉛筆からタブレットに教材を変えてみたらどうなる?

漢字練習のストレスから癇癪を起こす息子。じゃあ教材をタブレットに変えてみたら?というお話。

【漢字の練習・小学校低学年】 黙々と書かなければならない漢字練習ができない!その対策。

宿題の中でもとりわけ大変な漢字の書き取り。小学校低学年の子やADHDで気が散りやすい子向けの漢字書き取り練習の対策です。

【読み聞かせで本好きな子に!】 正しい「読み聞かせのルール」なんていりません!

読み聞かせのルールを無視したママ独自の読み方。でもそれが本好きな息子を作っていきました。

【小学校低学年の計算カード】 処理速度の遅い発達障害児でも計算カードをやらせる意味はある?

小学校の低学年で毎日宿題になる計算カード。かんしゃくばかり起こすけど、発達障害児にとって超難問なこれ、やる必要ってあるのかな?

【子どもの本・読み聞かせ】 「読み聞かせ」が上手くいかないADHDの子どもの理由は?

読み聞かせをしようと思っても飽きっぽくて全然できない!そんなADHDの息子でしたが、根気よく続けていたら思いがけない効果が表れてきました。

【小学生の漢字勉強】 覚えるのが難しい!そんな漢字を効率よく勉強するヒント

画数も覚える量もぐんと増える小学校高学年の漢字。効率良く覚えるために息子に効果のあった方法です。

【小学校・長期休暇の課題対策】 ポイント表とシール効果で宿題の山を乗り切る! 

長い休暇。かんしゃくを起こさずに宿題をさせるための対策です。お手製のポイント表も画像でご紹介します。

【ADHDっ子を自主勉強に集中させる!】 ADHDこそ物を一気に処分しよう!

子どもの机周りだけでも断捨離!するとADHD息子の集中力が30%ほどアップしました!

【発達障害児の自主勉強】 特性を観察しながら少しずつ「苦手部分を強化していく時間」にしよう 

「自主勉強」どうしてますか?発達障害児である息子のシンプルな自主勉強ノートを公開します。

【おうちキャンプ】 飯ごう炊飯を楽しみながら家庭科実習と防災訓練!

おうちで飯ごう炊飯を体験。家庭科実習にも、防災訓練にもなります。ついでに自立訓練にもね。

【算数が苦手な小学生へ】 算数の基本から学べるおすすめ絵本

算数に苦手意識があるお子さんへおススメの絵本をご紹介!

発達障害児が一番力を入れたい教科は「英語」?

全教科あれもこれもは勉強できない発達障害児が力を入れておきたい教科は「英語」っていう話、よく聞きますが…。