発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

 

【はてなブログお題・きれいにしたい場所】 部屋中すべてを一掃整理したい!

今週のお題「きれいにしたい場所」

段ボールの前で万歳をする家族

 

こんにちは。ココです。

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。

 

転勤のためまたまた引っ越した我が家です。断捨離には引っ越しが一番効果的!と言いますが、さて…。

 

● 引っ越しするから断捨離を!は所有物が全て自分のものである一人暮らしでないと無理かもしれません…。「引っ越しするから」断捨離ではなく、「引っ越ししてから」断捨離のほうが、時間的にも精神的にもラクですね。

 

 

所有欲は年齢と共に…?

 

一人暮らしの時は、自分の持ち物が全て自分の采配で捨てる・捨てないが決められたので、荷物の整理はそれほど大変ではありませんでした。

 
 
気力と体力に溢れている若い時期は、基本的に外での活動が一日の大半で、おうちは「寝るだけ」の場所でしたから、それも当然なのかもしれません。
 
「断捨離は心が落ち着く年齢にならないとできない」と言う方もいらっしゃいますが、「必要以上のモノを所有したいという欲求」は、ココロの中の「何か埋まらない部分」を「モノを所有する・購入するという行動」で代用している、という理由が多いです。
 
若く、活気に溢れた時期は「心が落ち着く年齢」ではありませんが、仕事に恋愛に交友関係にと、やることいっぱいで「モノに執着する時間やお金」がないために、「モノが少なくても全然平気」だったのかなあ…なんて思います。
友達の軽自動車で引っ越しが完了!でしたからね(笑)。
 

引っ越し作業をする女の子

そもそも段ボールなんかに詰めませんでした。ショップバッグに詰めたりカーテンを風呂敷のようにして洋服をまとめたり…。2時間で終了でしたね。今思うと立派なミニマリストだったかも…!
 

引っ越しは逆にゴミが増える

 
さてさて。プチ断捨離にいそしむ我が家にこの春転勤の辞令がおりました。
 
よく「断捨離には引っ越しが一番効果的!」と言いますが。
転勤は短期間で次の住居を決めなければならず、それも物件は会社の取引先の持っている物件だけ。
間取りも上限家賃も決まっているうえ、子どもがいれば「学区決め」という重大事項も考えなければならず…。
 
引っ越しは「手持ちの家具や家電(特に冷蔵庫やドラム式洗濯機、エアコン)が搬入できるか」をよくよく検討しなければならないのですが。
 
学齢期の子供がいると、どうしても「学区」が最優先事項となります。
特に息子のような特別支援を必要とする発達障害児であれば尚更です。
 
家電や家具は最悪買い替えるなり、お金で解決できますが、子どものココロと成長はお金をいくら積んでもどうにかるものでもありませんから…。
 
そんなわけで転勤時の引っ越しは怒涛の毎日。
転校がかかわってくるため、発達障害児息子の癇癪や学校対応は今まで以上に大変になりますし、ホント、断捨離どころではありません。
 

箱を抱えてぐったりしている女性

引っ越し箱詰めの方が、息子対応より全然ラク!ですね…。
 
引っ越し業者に届けられた段ボールにとにかく手あたり次第ガンガン詰めていかないと、到底間に合わなさそう…。
 
壊れかけた本棚も次のシーズンに着るかどうか微妙な洋服も、あちこちにある突っ張り棒も、引っ越し日までに回収のない燃えないゴミも。
 
考える時間的な余裕もないので、もう何も考えずに無心で詰めていきます。
 
引っ越しを機に断捨離って、発達障害児の子を持つ親には絶対!無理!
逆に「次の住居で使えるかどうか不明なもの(突っ張り棚とかお風呂の蓋とか)」「捨てたいけど自治体の回収に間に合わないゴミ」もみんなみんなトラックに積載!
立つ鳥跡を濁さず、出発です!
 

まとめ

 
そんなわけで毎回「なんだかわからない大量のモノ」と一緒に転勤する我が家。
断捨離は「引っ越しして」「あれこれの手続きが済んでから」仕事の片手間にゆっくりと始めます。
 
本当は一気に一掃!したいけど…。部屋のものは私個人のモノだけではないので、時間がかかりますね…。
 
「きれいにしたい場所」は、山積みの段ボールに囲まれた新しい部屋ぜんぶ。
 
いつか綺麗にできたら、写真を撮ってお知らせしたいな…と思っています。
 

うさぎのアイコン





いつになるんだかね…。今後に期待しましょう!

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村