発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

 

【みんなの節約談議・3】 どんな節約やってるの??日用品編

貯金をしている女性

 

こんにちは。ココです。

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。

 

世代も業種も違う6人が、最近やっているそれぞれの「節約術」を笑いをメインに談議します!今回は「日用品節約」が議題になりました。

 

● 「日用品節約」は地味な節約ジャンルだね、というのが全員の意見。ただ、考え方は今後の暮らし方にも直結していく、いい機会かもしれません。

 

 

自己紹介と日用品節約

 

ネコのアイコン





ネコです!20代シングルでADHDの不注意型。

 

日用品節約でしていることは、メモ用紙は裏紙を使用していることと、食器は最小限しか持っていないことかな。

 

お皿1枚とマグカップ1個だけ。基本的に自炊しないから、それで足りてます。ちなみに食器は景品でもらった可愛いキャラのもの!

 

クジラのアイコン





クジラです。30代シングル男性で会社員です。ADHDのグレーゾーンです。

 

僕の日用品節約は、携帯電話を格安SIMにしていることかな。

 

それから洋服はアンダーウェア以外毎日替えない。夏場は汗をかくから毎日替えるけど、基本的には数日着てから洗濯にまわしているよ。

 

洗濯回数がグッと減るけど、清潔感を重視している人にはおすすめできないよね…。

 

ヒツジ





ひつじです。1男1女の母で40代。軽度の学習障害がある息子がいます。

 

我が家の日用品節約としては、バスタオルの使用をやめたことかな。入浴後はフェイスタオルにして、洗濯するかさを減らしました。

 

それからお家で使う箱ティッシュは半分に!

一度箱の横から全部出して、ティッシュを半分にカットするのね。で、藤のかごにそのまま入れておくの。

 

子どもが持って行くポケットティッシュもこの半分のやつ。

布を簡単に折って縫ったティッシュケースに入れて持たせてます。使ってみると、この大きさで十分なんだよね。

 

恐竜のアイコン





がおくんです。50代のおじさんで、妻と息子が1人。ADHD当事者だよ。

 

僕の日用品節約は、パソコンやタブレット。会社で払い下げてもらったものを使用してます。

スマホも会社で一定期間になると全部回収されて新しいのが配布されるんだけど、それを払い下げてもらって使っています。

 

テレビや照明器具、椅子なんかも払い下げを自宅で使用。

妻はそーいうのは全然気にしないタイプだからいいのかも。

 

知り合いが家にくると「なんかノスタルジックである意味かっこいいかも」と言われます。

 

ひと昔前の事務所のソファーとかって茶系で重厚感あるよね。

流行りのブルックリンスタイルに近い感じで僕は気に入っているよ!

 

すず





すずめです。50代で自閉症の娘がひとりいます。

 

うちの日用品節約は本当に地味。セラミック製の洗濯ボールを洗濯に使っていて、洗剤は基本使いません。

 

あと、最近やってる人は少ないけどお風呂の残り湯を洗濯に使っていることかな?

 

それと掃除は基本電気は使いません。ほうき、はたき、雑巾で昔ながらのお掃除。

 

自閉症の娘が掃除機の音に奇声をあげるので、仕方なく始めたんだけど、運動にもなるしプラスに考えて掃除しています。

 

 

節約効果が高かった日用品節約は?

 

うさぎのアイコン





じゃあ自分史上一番節約効果が高かった日用品節約術を教えてね!

 

ネコのアイコン





そうねえ。日用品ってあんまり節約効果が見られないけど…。

私は自炊をあまりしないから、思い切ってガス台を中古屋さんに売っちゃった!

 

仕事場のおじさんが新しいカセットコンロ買うってんで、今使っているのをお下がりにもらって、それを非常時用に置いてるの。

 

一人鍋はそれで充分だよ。災害時も安心だしね。だからガス料金があまりかからなくなったよ!

 

クジラのアイコン





僕の場合はクリーニングが必要な服を持たないようにして、クリーニング代を節約したことかな。

仕事柄スーツを着る機会が多いんだけど、自宅で洗えるものにしたんだ。

 

クリーニング代は月に7000円くらいかかってたから日用品節約になったかな?

スーツのクリーニングって意外と高価なんだよね。

 

ひつじのアイコン





我が家は不繊維の使い捨てマスクから布マスクに逆戻りしたよ。

 

家族4人分の不繊維マスクって、月で計算すると6000円かかってたの…。

私も娘もやっぱり「かわいくて顔色良く映る」立体型だとか限定色だとかのマスクがよくって…。

 

で、布マスクに逆戻り。気に入ったマスクを吟味して選んだから1ヵ月目は出費したけど、次の月にはその分のお金は回収できたかな。これは立派な日用品節約だよね!

 

息子はアレルギーを持っていて、マスクしながらくしゃみをよくするらしく、学校で毎日5枚くらい捨ててたらしいから、かなりの節約になったかも!

 

恐竜のアイコン





日用品節約と言えるかどうか分からないけど、僕はペットを飼うことを諦めたことが最大の節約かな…。

 

今まで犬を飼ってたんだけど、その子が天国にいったあと、悩んでいたんだよね。

でも、経済の先が見えなくなってきたから、泣く泣く諦めました…。

ペットは病院代とかご飯代とか、人間の子どもと同じくらいかかるしね。

 

YouTubeとか誰かのブログを見て癒されているよ。

 

家計が回復したら、また飼いたい!って思っているけどね。

 

すずめのアイコン





我が家の自閉症の娘はアイロンビーズが大好きでよく作っていたんだけど、それをやめました。アイロンビーズは我が家にとっては「日用品」だったから、これは日用品節約に入るかな?

 

アイロンビーズは作ってまた再生利用できないから、材料代がコンスタンスにかかっていくのね。

 

で、私が子供の頃に遊んだロウの粘土を思い出して(何度も使えるから)シュトックマーの蜜蝋粘土を購入しました。

最近はそれで遊んでいます。

 

自然素材で身体に安心安全なんだけどちょっと高価なのが難点…。

でもアイロンビーズのように作品で棚が埋めつくされることもないし、目新しい感触なようで、娘は気に入って遊んでいます。

 

これは長い目で見たら節約になったかな~って思いますね。

 

 

うさぎのアイコン





シュトックマーの蜜蝋粘土はシュタイナー教育でも使われているんだよね。

 

透明感と磨けばツルツルになる光沢感が特徴で、薄くのばして窓ガラスに貼って上から絵を描いてもステンドグラスみたいになって綺麗だよ!

 

色合いもカラフルで、冷えると固まるから、穴をあけてキーホルダーにしたりもできるんだよね。

飽きたらまた手の温度で温めて、別な作品を作れるところがいいよね!

 

あんまり取扱店がないようなので、購入はネットがおすすめだよ!

 

 

 

まとめ

 

みんなの「日用品」節約術、いかがでしたか?色々考えてやっていて、みんなすごいなあって思いました。またこうやってみんなで談義、楽しもうね!

(全員)はーい!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村