発達障害だって、頑張るもん!

発達障害だって、頑張るもん!

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子を持つママ・ココです。子どもを通して学んだ発達障害児への対応、工夫、その他色々な情報をたくさんの人と共有できたらいいな、と思っています。

 

*** 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ***

*** 収益金の25%は、日本ユニセフ協会へ募金されます。ご協力ありがとうございます。 ***

 

【はてなブログお題・現時点で今年買ってよかったもの】 バッグ2つ。今年のおしゃれ小物。

今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」

水色の背景に浜辺を歩く女性

 

こんにちは。ココです。

注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。

 

今日ははてなブログのお題に挑戦!「現時点で今年買ってよかったもの」。

現時点では、バッグ2つ。買ってから使う頻度がとっても高い、優秀な小物たちです。

 

● ファッションは「今の私」の外見、生活スタイル、体力的なものを全て含めて考えよう!「今の私」が無理のないスタイルと適度なおしゃれ感を求めて。

 

 

見た目よりも「軽さ」が重要になってきた

 

20代、30代は「バッグ自体の重さ」は全く気にならず、とにかく「見た目」「ブランド感」重視で選んできた、一般的女子なワタシ。

ブランドものバッグは革製品がほとんどなので、何も入れていなくてもバッグそのものが重かったのですが。そんなことは全然気になりませんでした。

 

それよりも、1年働いたご褒美!とばかりに買い求めたバッグを持って歩くのが嬉しかったですね。当時はルイ・ヴィトンの全盛期でした。

 

ショッピングをする女性たち

 

しかし発達障害児息子が産まれてからは、荷物の総量が増え、お出かけする場所も公園が多くなってきたので、軽くて、汚れても洗濯機で洗えるレスポートサックばかり使うようになっていきました。

 

色も、公園の草のシミや泥んこ汚れが目立ちにくい黒ばかり。

活発なお友達とたくさん遊んでいたので、私自身も黒い服装ばかりでした。

 

そしてADHDな息子も高校生になり。私も四十肩で腕が回らなくなってリュックが背負えなくなったり、重さのあるバッグが「もう持ち歩くのしんどいな…」と思うようになり。

 

自分の体力と、今の生活スタイルと、それでいて見た目は気に入ったものが欲しかったので、何度かお買い物を失敗しながら(笑)ちょうどいいバッグを探し求めてきました。

そして最近やっと「これが一番ラクで可愛い!」とお気に入りになったバッグ2点を見つけました。

 

intoxic の藤かごフェイクバッグ

 

ひとつめは以前、「春のお買い物」という記事でご紹介したバッグ「intoxic」(イントキシック)の藤かごフェイクバッグ。

 

coco-disorder.com

 

バッグと靴

 

購入した時には持ち手だけがついている状態で、ショルダー掛けができないバッグでしたが。

おうちにある黒いバッグのショルダーを外して、こっちの金具に取り付けて使っています。

 

藤かごフェイクの茶色と、縁取りの黒で、茶系の服にも黒系の服にもマッチするので、とっても合わせやすい!そして何よりも軽い!

 

上が紐でキュッと絞れる巾着袋タイプなので、車の中やしゃがみ込んだ時にボロボロッ!とバッグの中身がとこぼれ落ちることがないので、そういった点でも優秀でした。

 

革製バッグのようにバッグ本体がかっちりしていない布製なので、多少入れるものが増えてもオッケーなところもまた、かっちりしてない性格の私向きでしたね(笑)。

 

intoxic123.com

 

雑貨屋さんのトートバッグ

 

もうひとつのバッグは、よく行くTSUTAYA書店で買った、1100円のトートバッグ。

生成りのキャンバス地にうさぎのイラストが描かれています。

 

保険証セットや待ち時間用の本を持っていく病院、水筒や軽く羽織るものを持っていく息子の習い事、たまにはスタバでお仕事のときに書類を入れるとき。

小さめバッグの他に雑多なものを入れるとき、重宝しています。

 

生成りのキャンバス地はどんな服装にも馴染みやすく、上部にファスナーがついていて、荷物が飛び出さないこともマル。

洗濯機で洗えるし、なによりこのうさぎの可愛さに即決でした!

 

うさぎと布バッグ

僕のお友達??

 

1100円なのでヘビーローテーションで使うことを考えていませんでしたが、結構使う頻度が多いです。

コンビニや郵便局など、ちょっとしたワンマイルバッグとしても、意外と優秀でした。

 

以前サブバッグが必要な時は、夫のエルエルビーンのトートバッグを借りて使っていたのですが。

容量はあるものの、私にはちょっと大き過ぎ感があったので、これくらいの大きさ(36×38センチ)が今は使いやすいですね。

 

coco-disorder.com

 

エルエルビーンのトートで難点だった「持ち手が短くて肩掛けがしにくい」点もクリア!

 

犬や猫、シマエナガや果物など、様々な絵柄がありました。

 

 

お手頃価格なのに十分な満足感!ってところが「今年買ってよかった」理由ですかね(笑)。

 

まとめ

 

今日ははてなブログお題「現時点で今年買ってよかったもの」。

私は「イントキシックの藤かごフェイクバッグ」と「雑貨屋さんで見つけたトートバッグ」でした。

あなたの「現時点で今年買ってよかったもの」は何ですか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。